日本観光士会は、全国の特産品を持つ地域の観光や文化に関する観光士検定と観光コーディネーター資格検定を実施し、日本観光士会が合格証を付与するものです。


TOP  無料メールマガジン登録  資格認定試験日程  プレス

日本観光士会・全国観光特産士会・販路コーディネータ協会
複数資格取得を目指している方

WW型 他資格取得編入制度・ダブルライセンス割引

【概要】

MMPグループでは、学習を支援する優遇制度が設けられており、各資格の最上位級の1級及びコーディネータは、他の資格の2級から受験、受講できます。
自分がやりたい分野の資格を取得し、次に挑戦できる資格を見つけることができるのがMMPグループです。
WW型 他資格取得編入制度を利用すると、@初級レベル試験免除、A2資格目取得以降の初回登録料免除といったダブルライセンス割引が適用されるメリットがございます。

【@初級レベル試験免除について】

例えば日本観光士会の観光コーディネーターが、販路コーディネータの資格を取りたいと希望した場合、販路コーディネータ3級の資格試験が免除され、2級から試験を受験、研修を受講することができます。

他資格編入

【A初回登録料免除、年会費(資格更新料)の取り扱い】

通常ですと資格取得後に初回登録料が発生しますが、WW資格優遇制度では2資格目取得以降の初回登録料が免除されます。
※ただし、年会費(13, 200円税込/1年毎)のみお支払いいただきます。
なお、コーディネーターレベルの資格を取得されましたら、2資格目以降の年会費も免除され、 最初に取得した資格の年会費(1年毎)のみ発生します。

【利用方法】

本制度を利用する方はまず、いずれかの資格の1級レベルの試験(観光コーディネーター、観光特産士マイスター級、商品開発コーディネーター、販路コーディネータ1級、営業士マイスター、セールスレップマイスター、プロモーションコーディネーター)に合格し、2つ目以降に受けたい資格の申込フォームの通信欄に、最上位の資格名と認定番号を記載してください。また、事務局お問い合わせフォームより、申し込み希望の旨をご連絡ください。

【資格取得例】

資格取得例

最上級(コーディネーター)レベルの資格を2種取得されますと、年会費が一本化されお得になります。
ぜひ取得を目指してください!

<< 前のページに戻る

〔お問い合わせ先〕
日本観光士会 一般社団法人日本観光文化協会内
アクセス
お問い合わせフォーム

新刊情報




学校認定校制度



観光プランナー認定 
当協会認定の教育課程を履修し単位修得した者に、学校の申請に基づき資格認定証を 授与


資源活用と観光等の情報

 (一社)日本観光文化協会と連携する(一社)日本販路コーディネータ協会は、日本で唯一、プロフェッショナルのマーケティングコンサルタント「販路コーディネータ」を養成し、資格認定を行っている団体です。いままで、協会が取り組んできました国、地方公共団体様などの公的マーケティング支援事業などを展開してきた団体です。今後も、地方公共団体様、商工会議所様、商工会様、公的支援機関様などを通じまして、資源活用と観光等の企業情報、 地域情報などを入手しながら、成長が期待できる分野に積極的に取り組む観光関連の企業様や、 製品開発、地域ブランド拡充などに意欲的に取り組んでいる農産物、加工物等の生産者様等に重点的に配慮し、全国各地の47都道府県の観光産業及び食と伝統工芸品、地場産業を軸に、本事業 をさらに一歩押し進めることにしたいと考えております。


メルマガ・プレス
無料メールマガジン登録
ニュース/プレス新着情報




のご案内


食と伝統の技セミナー事例




Copyright(c)JMC. All Right Reserved.