観光士、観光コーディネーターの認定は、わが国では唯一、日本観光士会がその資格認定を行っています。
|
日本観光士会では、「観光プランナー」、「観光士」、「観光コーディネーター」の3資格を認定しており、最上級資格となるのが観光コーディネーターです。
「観光コーディネーター」とは、変化した価値観やライフスタイル、観光DXやMaaSなどにも対応した新しい観光マーケティングを提案し、その地域ブランドを確立していける人材のことです。現在、官民問わず多くのアドバイザー、大学講師などとして活躍しています。 これからの観光は、ますます地域が一体となって取り組むべきものとなっています。そのため、地域ネットワークづくりや人材育成といった受け入れ態勢の充実化、地域資源の収集・発掘・整理を行うとともに、そういったシステムを構築し(街づくりの3ステップ)、エリア・アイデンティティ=地域ブランドを確立していく、といった観光コーディネーターの役割が重要となります。 観光学や観光マーケティング、観光ビジネス論などの知識習得のみに留まらない、よりプロデューサー的な視点が求められており、観光士会ではそういった内容が学べます。 ![]() 受験概要 http://www.jtcc.jp/kanko_coordinator/shiken.html ------------------------------------------------------------------------------ 〔お問い合わせ先〕 |
新刊情報
観光文化検定を運営する(一社)日本販路コーディネータ協会は、日本で唯一、プロフェッショナルのマーケティングコンサルタント「販路コーディネータ」を養成し、資格認定を行っている団体です。いままで、協会が取り組んできました国、地方公共団体様などの公的マーケティング支援事業などを展開してきた団体です。今後も、地方公共団体様、商工会議所様、商工会様、公的支援機関様などを通じまして、資源活用と観光等の企業情報、 地域情報などを入手しながら、成長が期待できる分野に積極的に取り組む観光関連の企業様や、 製品開発、地域ブランド拡充などに意欲的に取り組んでいる農産物、加工物等の生産者様等に重点的に配慮し、全国各地の47都道府県の観光産業及び食と伝統工芸品、地場産業を軸に、本事業 をさらに一歩押し進めることにしたいと考えております。 ≫メルマガ・プレス ・無料メールマガジン登録 ・ニュース/プレス新着情報 |
![]() |
Copyright(c)JMC. All Right Reserved.
|